株式会社アートリー

すべての一覧
サービス
制作実績
事例紹介
スタジオ
  • icon電話で質問
    (052-684-6478)
  • iconメタバース
    オフィスを訪問

close

株式会社アートリー

事例紹介

  • CASE STUDY事例紹介
  • SERVICEサービス
  • WORKS制作実績

メタバース開発

  • METAVERSEメタバース開発
  • STUDIOスタジオ
  • SOFTWAREソフトウェア

番組コンテンツ

  • PROGRAMS番組コンテンツ
  • ARTICLES記事コンテンツ
  • TOPICS最新情報
  • 会社案内
  • クライアントサービス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
  • indeed|Wantedly|LINE

COPYRIGHT © 2011-2023 ARTORY INC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • icon
  • icon
  • icon

PICKUP ARTICLES注目の記事コンテンツ

比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION ファッションショー

MOVIES

比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION ファッションショー

伝燈LIVE プロジェクトレポート Part.1

STORIES

世界遺産 比叡山延暦寺でコレクションを開催 思い描く日本文化の未来

第15回 社内業務DX EXPO

ACTIVITIES

Japan DX Week 秋【幕張メッセ】

PICKUP TOPICS注目の情報

アートリーのアニメーション動画制作サービスが「むびるプラス」で紹介されました

お知らせ

アートリーのアニメーション動画制作サービスが「むびるプラス」で紹介されました

メタバースパッケージ「METAOWNEDスクール」リニューアルのお知らせ

サービス

メタバースパッケージ「METAOWNEDスクール」リニューアルのお知らせ

  • トップページ
  • 事例紹介

#デジタルイノベーション #エクスペリエンスデザイン #地方創生・地域活性化 #文化振興

ライブコマース機能で「オンライン奉納」というかつてないUXを実現

縁日参りプロジェクト

縁日参りプロジェクト実行委員会

日本三大稲荷の一つである「豊川稲荷」は、年間約500万人が参拝する参拝観光スポット。しかしながら、新型コロナウイルスの影響で、大幅に参拝客の足が激減しており、地域経済も大ダメージを受けています。一般社団法人豊川青年会議所は「縁日参りプロジェクト実行委員会2021」を立ち上げ、夜間参拝という新たな分散参拝の形を提案しています。

豊川稲荷がネイキッドとコラボレーションで毎月22日に開催しているイベント「YORU MO-DE」。大本殿までの参道が光と音で演出された幻想的なニュースタイルの夜間参拝を提案する同イベントは、コロナ禍のまん延防止措置を受けて、8月21日に初めてのオンラインイベントを行いました。そのメインコンテンツのひとつとなった「オンライン奉納」についてご紹介します。

「奉納」にライブコマースを取り入れてオンラインイベントの収益化を実現

▲ YORU MO-DEで生配信されたオンライン奉納の様子

 奉納とは、仏様や神様にお供えを納めることをいいます。お祭りの舞踊や相撲なども古来より神事として奉納されてきたように、金品に限らず芸能や行事といった形のないものを納めることもできます。その意味では、「YORU MO-DE」そのものが、豊川稲荷への奉納と言えるでしょう。

 ですが、イベントである以上、マネタイズの仕組みは必ず考えなければいけないところです。イベントを継続的に行なっていくためにも資金は必要になってきますので、そもそものテーマでもある参拝客が激減した豊川稲荷に応援の気持ちを届けるためのシステムを作ろうと考えました。

 アートリーが考案したのが奉納をライブコマースで行うこと、つまり奉納のDX化です。ライブコマースとは、スマートフォンやパソコン、タブレットなどでライブ配信を見ながら、配信者とコミュニケーションを取ってショッピングができる、新しい体験の仕組みです。私たちはこれまで氣凰堂グループと開発してきたライブコマース事業の実績があり、独自のプラットフォームを所有しています。そのノウハウを活かして、今回は2台のカメラを使った配信番組の形式をとりました。プログラムの構成や、MCのキャスティングもアートリーが行なっています。

▲ 番組形式行われた配信では、視聴者からの質問やコメントにも応えていく
▲ スマホ向けに縦型でセットを組み、撮影が行われた

地元商店街の名物「花風鈴」にその場でねがいごとを書いて奉納現

 当初は、「デジタル絵馬」という形での奉納も考えていたのですが、豊川稲荷の周辺経済の活性化もイベントの立てた目標でしたので、今回は地元商店街の名物である「花風鈴」を使用しました。

 番組の配信中に画面の購入ボタンを押すと決済フォームに入れるので、そこに願い事を入力して送信すると、番組を進行するMCが見ている管理画面に送られます。その情報をもとに、その場で書家が花風鈴にねがいごとをしたためて奉納をするというのが大きな流れです。このように、双方向のコミュニケーションがリアルタイムでとれることが、ライブコマースの大きな特徴です。

▲ 書家の手で地元商店街の名物「花風鈴」に購入者の願い事が代筆される
▲ 書家 西尾達徳氏によってしたためられる花風鈴

また、今回は物品の購入ではないので、発送作業がないことも特徴のひとつでした。実際に現地で参拝をしたときにするお賽銭や御祈願を、ライブコマースの機能を用いてオンライン化したということが、このオンライン奉納の画期性だと考えています。

独自開発のプラットフォームだから要望に合わせて幅広く対応が可能

配信は、アートリーライブコマースのプラットフォームをAWSのサーバーで運用して行いました。仕様に合わせてチャットボタンや購入ボタンなど細かな設定をアレンジしやすいことも、自社開発プラットフォームの利点です。

 当日は閲覧数を100席に設定しましたが、40個の花風鈴を実際にご購入いただきました。席数の設定はサーバーによるものなので、この数は予算に合わせて自由に増やすことができます。

イベントのオンライン化するだけでなくマネタイズのアイデアや仕組みを提案したい

▲ 実際の配信画面も担当ディレクターが常にブースから確認

 コロナ禍は特に、イベントのマネタイズに頭を悩ませるところです。近年は、お賽銭にキャッシュレス決済を導入する寺院も増えていますが、アートリーはそれをさらに一歩進めた形で、オンライン奉納を実現しました。それは自社仏閣の宗教儀式をDX化するという革命的で、すさまじいUX(ユーザー体験)になったことでしょう。

 これは、システムやマルチメディア、クリエイティヴと多角的な視野からタスクを実現していく、アートリーの発想だからできたことだと思います。わたしたちは、イベントのオンライン化をただお手伝いするだけでなく、マネタイズの仕組みやアイデアも提供したいと考えています。

phone

ライブコマース オンライン奉納
ねがいごと花風鈴

日本三大稲荷 豊川稲荷にて行った、150分に渡るライブコマースのアーカイブ映像。ユーザーが願い事を入力して決済すると、番組の中でリアルタイムに読み上げられ、書家がしたためて奉納する斬新な企画。ARTORYのライブ配信プラットフォームを提供しております。

アーカイブを見る

他のプロデュース事例を見る

コンセプトアートでビジョンを形にする「新時代の夏祭り」をテーマに日本三大稲荷 豊川稲荷 YORU MO-DEをリブランディング

コンセプトアートでビジョンを形にする「新時代の夏祭り」をテーマに日本三大稲荷 豊川稲荷 YORU MO-DEをリブランディング

#デジタルイノベーション#オープンイノベーション#エクスペリエンスデザイン#アートと経済#地方創生・地域活性化#文化振興

参加型インターネット番組投げ銭ライブコマースで実現

参加型インターネット番組投げ銭ライブコマースで実現

#デジタルイノベーション#オープンイノベーション#エクスペリエンスデザイン

「新時代の夏祭り」を印象づけたYORU MO-DEプロモーションムービー制作秘話

「新時代の夏祭り」を印象づけたYORU MO-DEプロモーションムービー制作秘話

#デジタルイノベーション#オープンイノベーション#エクスペリエンスデザイン#アートと経済#地方創生・地域活性化#文化振興

クライアント
サービス
について
相談する
ご相談
見積もり依頼
今すぐお問い合わせ
資料ダウンロード
ダウンロードはこちら

MAKE BUSINESS
ENTERTAINING

MAKE BUSINESS
ENTERTAINING

ビジネスを楽しく、おもしろく。

サービス 制作実績 事例紹介 メタバース開発 スタジオ ソフトウェア
番組コンテンツ 記事コンテンツ 最新情報 会社案内 お問い合わせ

採用情報Indeed|Wantedly|LINE


株式会社アートリー

株式会社アートリー

〒460-0012
名古屋市中区千代田1-1-25 第一中川ビル
1F スタジオ 2F オフィス

  • icon
  • icon
  • icon

iconNEWS LETTERARTORYの最新情報をメールで受け取る

ささやかなご質問から重要なご相談まで、
アートリーのエキスパートに
お話しください。

TEL052-684-6478 受付時間:月-金 10:00〜19:00

お問い合わせフォーム

COPYRIGHT © 2011-2025 ARTORY INC. ALL RIGHTS RESERVED.