close

株式会社アートリー

事例紹介

  • CASE STUDY事例紹介
  • SERVICEサービス
  • WORKS制作実績

メタバース開発

  • METAVERSEメタバース開発
  • STUDIOスタジオ
  • SOFTWAREソフトウェア

番組コンテンツ

  • PROGRAMS番組コンテンツ
  • ARTICLES記事コンテンツ
  • TOPICS最新情報
  • 会社案内
  • クライアントサービス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
  • indeed|Wantedly|LINE

COPYRIGHT © 2011-2023 ARTORY INC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • icon
  • icon
  • icon

PICKUP ARTICLES注目の記事コンテンツ

比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION ファッションショー

MOVIES

比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION ファッションショー

伝燈LIVE プロジェクトレポート Part.1

STORIES

世界遺産 比叡山延暦寺でコレクションを開催 思い描く日本文化の未来

第15回 社内業務DX EXPO

ACTIVITIES

Japan DX Week 秋【幕張メッセ】

PICKUP TOPICS注目の情報

アートリーのアニメーション動画制作サービスが「むびるプラス」で紹介されました

お知らせ

アートリーのアニメーション動画制作サービスが「むびるプラス」で紹介されました

メタバースパッケージ「METAOWNEDスクール」リニューアルのお知らせ

サービス

メタバースパッケージ「METAOWNEDスクール」リニューアルのお知らせ

株式会社アートリー

すべての一覧
サービス
制作実績
事例紹介
スタジオ
  • icon電話で質問
    (052-684-6478)
  • iconメタバース
    オフィスを訪問
  • トップページ
  • 記事コンテンツ
  • ACTIVITIES
2020 Japan マーケティング Week【夏】東京ビッグサイト

2020 Japan マーケティング Week【夏】東京ビッグサイト

第3回 Web販促EXPO

OUTLINE/ 概要

2020年9月2日(水)~9月4日(金)の3日間、東京ビックサイト(江東区)で開催された『Japan マーケティング Week 夏』。今年(2020年)6月下旬より延期が続いていましたが、コロナ禍では初の大規模展示会開催と相なりました。当社は2月に幕張メッセで開催された『JapanマーケティングWeek【春】』以来、約半年ぶりの展示会出展となりました。本記事では、展示会に向けての取り組みから会期中の様子までをレポートいたします。

目次

1. 南展示棟4F 3・4ホール最奥のブース
2. ソリューション事業のリニューアル
3. マルチメディア制作のクリエイティブ拠点『ATELIER ARTORY』
4. 会社案内のパンフレットを刷新
5. 新型コロナウイルス感染症対策の実施
6. 開催の様子
7. 次回展示会のご案内(2020年10月)

南展示棟4F 3・4ホール最奥のブース

会場のレイアウトと当社のブース位置を示した案内図
会場のレイアウトと当社のブース位置を示した案内図
当社ブース。次回以降も取り回しが効くように、施工も工夫されている。
当社ブース。次回以降も取り回しが効くように、施工も工夫されている。

東京ビッグサイトでの出展は4回目ではありますが、「南展示棟での出展」は今回が初めて。南展示棟は、東京ビッグサイトの正面入り口から見て最奥にあり、当社が出展した『第3回 Web販促 EXPO 夏』の会場は4Fにあります。なお、当社ブースは、入口から最も離れているものの、大通りに面した9m × 2.7mの横長区画でした。

横幅9m、奥行き2.7mの区画に設置されたブース。左から制作、開発、販促、戦略と明確なキーワードが立ち並ぶ
横横幅9m、奥行き2.7mの区画に設置されたブース。左から制作、開発、販促、戦略と明確なキーワードが立ち並ぶ

ブースデザインは、新しく整理されたソリューション事業を紹介する3.7mの巨大パネルを中心に設計されました。10のビジュアルは、来場者の目を引くデザインとなっており、スタッフもパネルを見ながら案内できるため、役立ちました。

メインの展示物と言っても過言ではない壁面パネル。近くに立つとその存在感に圧倒される。
メインの展示物と言っても過言ではない壁面パネル。近くに立つとその存在感に圧倒される。
スタッフはアクリル板越しに立ち、モニターを操作しながら商談をする
スタッフはアクリル板越しに立ち、モニターを操作しながら商談をする
質の高いビジュアルは、「どの方向からでも目を引く導線」を意識して、敢えて整列させずに配置。
質の高いビジュアルは、「どの方向からでも目を引く導線」を意識して、敢えて整列させずに配置。

ソリューション事業のリニューアル

10カテゴリにリニューアルされたソリューション事業のキービジュアル
10カテゴリにリニューアルされたソリューション事業のキービジュアル

当社のソリューション事業は「BREMEN」という名でブランディングされてきました。当初のコンセプトでは、「コンサルティング」「マーケティング」「システム開発」「Webデザイン」の4つに分類されていましたが、事業が成長するに連れ既存のカテゴリーでは収まりきらなくなってきました。そこで事業の領域をより広げるため、「10のカテゴリーからなる新たなソリューション事業」としてリニューアルすることになりました。
内訳は、制作領域である「WEB制作」「マルチメディア制作」。開発領域の「アプリ / WEBサービス開発」「UIデザイン」「アドテクノロジー開発」「ERP / 業務システム開発」。販促領域「デジタルマーケティング」「UI / UX改善」。そして戦略領域「ブランディング戦略」「ITコンサルティング」です。
さらに、それぞれのキービジュアルも一新し、今までの世界観を継承しつつも進化したトーンに仕上げました。加えて、ホームページやパンフレット、展示会ブースなどもアップデートさせました。

マルチメディア制作のクリエイティブ拠点『ATELIER ARTORY』

広さ100m2、高さ4mのメインスタジオにそびえるアートリーの番組セット
広さ100m2、高さ4mのメインスタジオにそびえるアートリーの番組セット
アトリエアートリーのエントランスでは、4台のモニターとタッチパネルが出迎える
アトリエアートリーのエントランスでは、4台のモニターとタッチパネルが出迎える
コントロールルームには、高品質のコンテンツを制作するために取り揃えた機材が並ぶ
コントロールルームには、高品質のコンテンツを制作するために取り揃えた機材が並ぶ
モニターでは、4台のビデオカメラの映像をリアルタイムに確認可能
モニターでは、4台のビデオカメラの映像をリアルタイムに確認可能
フィッティングルームは、4名同時でのヘアメイクも可能なほどの広さがある
フィッティングルームは、4名同時でのヘアメイクも可能なほどの広さがある

『ATELIER ARTORY(アトリエアートリー)』は、番組の収録やライブ配信、プロモーションムービーなどの動画制作や写真撮影など、さまざまなマルチメディアコンテンツを生み出すための「新しいクリエイティブ拠点」として、2020年9月1日にプレオープンいたしました。そのため、今回の出展に伴い情報解禁の運びとなりました。今後、アートリーが提供していく新しいソリューション領域にご期待ください。

会社案内のパンフレットを刷新

印象的な真っ赤な表紙はそのままに、内容をアップデート
印象的な真っ赤な表紙はそのままに、内容をアップデート
代表の佐藤とクリエイティブディレクターの古市が1ページずつこだわりリニューアル
代表の佐藤とクリエイティブディレクターの古市が1ページずつこだわりリニューアル
全52ページのパンフレットは、さまざまな視点から見直した上で再構築した
全52ページのパンフレットは、さまざまな視点から見直した上で再構築した
ソリューション事業の紹介ページは、それぞれの詳細な情報を掲載。料金表や事例など、サービスをイメージしやすい内容に改めた。
ソリューション事業の紹介ページは、それぞれの詳細な情報を掲載。料金表や事例など、サービスをイメージしやすい内容に改めた。

ソリューション事業のリニューアルやATELIER ARTORYの案内も兼ねて、社のパンフレットも刷新しました。コンテンツの更新や新しい情報の掲載に留まらず、さまざまな視点から見直しを行い、再構築いたしました。全52ページの新しいパンフレットを会場で配布できることを当社スタッフ一同楽しみにしておりました。

新型コロナウイルス感染症対策の実施

コロナ禍で初の大規模展示会ということもあり、開催ガイドラインを踏襲したブース設計が必要となりました。事前に神戸で開催された「縮小規模での展示会への視察」や飲食店・観光施設などの取り組みも参考にしつつ、安全への配慮はもちろん、今後の展示会への出展を検討されている企業の模範にもなるべく、熟考された体験設計を心がけました。

一定の間隔を開けて設けられた4台の展示台と設置されたアクリル板。安全対策を施した。
一定の間隔を開けて設けられた4台の展示台と設置されたアクリル板。安全対策を施した。
スタッフも来場者も安心できるよう、趣向を凝らして設計した図面
スタッフも来場者も安心できるよう、趣向を凝らして設計した図面

当社スタッフと来場者の間の卓上にアクリル板を設け、スタッフが操作したパソコンの画面を来場者が見られるモニターにミラーリングさせることで、非接触の状態を作りながらも、共有したい画面を見られるように設計しました。

開催の様子

来場者の減少が懸念されていたものの、初日の朝から当社ブースには多くの来場者が訪れてくださいました。今回は、スタッフ4名という通常より2〜3人少ない状態での接客となりましたが、1日を通して客足も途切れず、多くの方と商談できました。

当社を目当てに来てくださった方も多く、ブースは初日から賑わう
当社を目当てに来てくださった方も多く、ブースは初日から賑わう
来場者のイメージにパネルを見ながらソリューションを提案中
来場者のイメージにパネルを見ながらソリューションを提案中
画面に事例を表示して説明していた
画面に事例を表示して説明していた

2日目、最終日と安定したペースで集客でき、スタッフが常に接客対応する中で、パンフレットだけを持ち帰られた来場者も少なくなかったと記憶しております。
さらに、感染症対策を施したおかげか、通り際に撮影される方も多くいらっしゃいました。当社ブースにお立ち寄りくださった皆さまに、改めて御礼申し上げます。

来場者の課題に対して、成功例を出しながら応対する
来場者の課題に対して、成功例を出しながら応対する
佐藤はスタジオの写真を紹介。スタッフ一同のマスクを黒で統一したのも、ブランディングへのこだわりがあるがゆえ。
佐藤はスタジオの写真を紹介。スタッフ一同のマスクを黒で統一したのも、ブランディングへのこだわりがあるがゆえ。

次回展示会のご案内(2020年10月)

2020年10月28日(水)~10月30日(金)に幕張メッセで開催される『第11回 Japan IT Week 【秋】』の「第10回Web&デジタル マーケティング EXPO」への出展が決定しております。新しいソリューション事業の内容を充実・強化し、多くのご要望にお応えできるようパワーアップしてまいります。今回お会いできなかった皆さまも、次回はぜひお気軽にご来場ください。

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • line

INSIDE ARTORY

世界遺産 比叡山延暦寺でコレクションを開催 思い描く日本文化の未来

世界遺産 比叡山延暦寺でコレクションを開催 思い描く日本文化の未来

伝燈LIVE プロジェクトレポート Part.1

STORIES
Oct 12th, 2022

Japan DX Week 秋【幕張メッセ】

Japan DX Week 秋【幕張メッセ】

第15回 社内業務DX EXPO

ACTIVITIES
Oct 25th, 2024

伝統文化をデジタルアートに。絢爛たる「着物マッピング」制作の舞台裏

伝統文化をデジタルアートに。絢爛たる「着物マッピング」制作の舞台裏

山口美術織物協力 豊川稲荷・着物詣を飾るデジタルアートへの取り組み

STORIES
Nov 20th, 2021

もっと見る

MAKE BUSINESS
ENTERTAINING

MAKE BUSINESS
ENTERTAINING

ビジネスを楽しく、おもしろく。

サービス 制作実績 事例紹介 メタバース開発 スタジオ ソフトウェア
番組コンテンツ 記事コンテンツ 最新情報 会社案内 お問い合わせ

採用情報Indeed|Wantedly|LINE


株式会社アートリー

株式会社アートリー

〒460-0012
名古屋市中区千代田1-1-25 第一中川ビル
1F スタジオ 2F オフィス

  • icon
  • icon
  • icon

iconNEWS LETTERARTORYの最新情報をメールで受け取る

ささやかなご質問から重要なご相談まで、
アートリーのエキスパートに
お話しください。

TEL052-684-6478 受付時間:月-金 10:00〜19:00

お問い合わせフォーム

COPYRIGHT © 2011-2025 ARTORY INC. ALL RIGHTS RESERVED.