ユーザーを育成してロイヤルカスタマーに。魅力あふれるコンテンツを設計して、新規ユーザーの集客とリード育成の仕組みを実現
ARTORYでは、クライアントの魅力に合わせたコンテンツを設計し、新規ユーザーの獲得などを目的にコンテンツマーケティングを活用しています。当社では、Webサイトを「顧客接点のプラットフォーム」として捉えて、ユーザーが満足できるコンテンツの提供を通して、「サービスや商品、ブランドなどへのエンゲージメントを高めるための企画・コンサルティング」を行なっています。
企画と改善のPDCAサイクルを回し、
サイトコンセプトに合わせたSEO記事を提供
ARTORYでは、「ターゲット層やサイトコンセプトに合わせたコンテンツ」を企画・提供することで、「SEOに対して継続的な強さを持つコンテンツマーケティング」を実施しています。モニタリングを継続的に行うことで、「改善のPDCAサイクル」を回し、狙った検索ワードでの検索順位向上とロングテール戦略(少数の人気商品に頼るのではなく、多数の不人気品の売上を増やしていくことによって、売上の増加を図る方法)による「サイトそのものへのアクセス数増加」を狙います。
ターゲットに適した訴求のできる動画コンテンツの企画と継続的な施策も
UI/UXの改善も行うことで、「サイトの本質的な役割達成のための改善」も
ユーザーがWEBサイトを訪れた際のマウスの動きやクリックした場所などを映像で記録できる「セッションリプレイ」などのユーザー行動分析ツールを活用して、統計からだけでは得られない「リアルな行動」に基づくことで、WEBサイトのUI・UXの改善も図れます。SEOだけでなく、UI/UX改善し、「滞在時間を伸ばす」施策なども施すことで、「サイトの本質的な役割達成のための改善」も行えます。
運用後のユーザー動向でコンテンツを強化。常に成長するプラットフォームで、効果的なマーケティングを支援
ARTORYでは、運用後にユーザー動向を確認し、「真に興味を持たれるものを知る」ことで、「的確なターゲットへの絞り込み」や「共感を得られるメッセージの発信」など、「コンテンツブラッシュアップを支援できるコンサルティング」を行います。また、継続した発信が難しい場合には、動画や写真、原稿作成など、あらゆるメディアの制作も代行いたします。「定期的なコンテンツの強化」や「プラットフォームの成長をサポート」することを通して、より効果的なマーケティングの支援をいたします。
毎月のコンサルティングミーティングで総合的にデジタルマーケティングをサポート
ARTORYでは、クライアントのデジタルマーケティングを「総合的にサポート」するため、コンサルティングミーティングを毎月行い、クライアントのニーズに合わせた継続的なコンテンツマーケティングを継続的に実施します。まずは、要望の聴き取りを基に、KPIやKGIを設定し、成長戦略を決めることで、要件を明確に定義します。次に、コンテンツの企画を立て、その効果を測定しながら、企画の運用提案を行います。また、「コンテンツ」としてのWebサイトやサービス、SNSアカウントの運用などにも対応いたします。なお、遠方の場合は、「ZOOM会議」などでの対応も可能です。
クライアントサービス
-
日本全国対応
日本全国、オンライン会議で迅速に対応。遠方でも安心してご依頼ください。
-
明確なお見積り
ご要望を丁寧にヒアリングし、明確で詳細なお見積りをご提示します。
-
予算に応じた提案
ご予算に合わせたプランを提案し、最適な内容に調整します。
-
アフターサポート
納品後も万全のサポート体制を整えています。何でもお気軽にご相談ください。
お客様の声ただ作るだけじゃなく、
商品に対してもきちんと理解して寄り添ってくれる。
アートリーさんは、ただ作るだけじゃなく、一緒になって目的を達成してくれるパートナー企業ですね。 うちはスポーツ用品の専門性の高い商品を扱っており、一般的には理解しにくいものも多いのですが、商品に対しても勉強されて、きちんと理解して頂いて、寄り添ってくれる。
YouTube チャンネルの運用は弊社としても初の取り組みで不安だったんですけど、10まで言わなくても意向を汲んでくれたり、 急な変更や短納期などの無理難題にも応えてくれて、一つの目標に対して一緒に走ってくれる。非常に心強く思っています。
スタッフの方々も、紳士的なので気持ちよく仕事をお願いできています。動画やWEB制作を通じて、ともにパートナーとして伴走してくれるアートリーさんの企業カラーを体感しています。
株式会社 ヒマラヤ 表 孝典 氏
関連する事業
RELATED
SERVICE
ARTORYのプロデューサーやディレクターは、「プロジェクトの背景」や「目的」を知るためのヒアリングをして、「Webサイトを訪問してほしいユーザーの属性」などを整理します。また、デザイン制作の前には、「ユーザーに訴求すべき情報整理」や「UI/UX設計」、「導線設計」などを行い、Webサイトやページ内容をワイヤーフレームを用いて可視化させ、クライアントに「内容が合っているか」を確認します。
サービス一覧
アプリケーション開発事業
広告代理店事業
ソリューション事業