SEARCHサイト内検索
Artory is a company that provides Web solutions, develops and sells Web products,
planning and managing media and services, and entertainment business.
-
INSIDE ARTORY「2022 JapanマーケティングWeek【春】 東京ビッグサイト」を公開
ARTORYの活動を紹介する情報マガジン「INSIDE ARTORY」から、新着記事「2022 JapanマーケティングWeek【春】 東京ビッグサイト」の展示会レポートが公開されましたのでお知らせいたします。1年ぶりとなる東京ビッグサイトでの展示会は、ブース内に簡易スタジオを設営し、ARTORYオリジナルのインターネット番組『ARTORY ACADEMIA』の出張放送を行いました。ARTORY LIVE COMMERCE 紹介パンフレットやARTORYバーチャルブースなど展示会前の取り組みと開催期間中のARTORYの様子をぜひご覧ください。
-
2022 JapanマーケティングWeek【春】 東京ビッグサイト
-
バズーカチャンネル
企画構成 / 制作 / 設営 / 撮影 / 編集
-
3日間に渡って配信した『出張アートリーアカデミア』のアーカイブ動画を公開!
2022年4月6日(水)〜4月8日(金)の3日間に渡って東京ビッグサイトで開催された展示会『第5回 Japan マーケティングWeek 春』において、ARTORYが開発するライブ配信プラットフォーム上からライブ配信した番組『出張アートリーアカデミア』のアーカイブ動画を公開しました。初日『DX』、2日目『コンテンツマーケティング』、3日目『オンラインイベント』をテーマに、それぞれ異なるゲストを迎えてトークセッションを実施。チャット機能やアンケート機能を体験しながらご視聴いただけます。 【DAY 1】課題が絶えない『DX推進』に、税理士が事業再生の視点から切り込む。 開催初日は、ARTORYの顧問税理士を務める原辰彦をゲストに迎え、『DX人材』や『DX推進パートナー』、『データドリブン経営』など、今注目を集めるDXをテーマにトークを展開。初めての企画となる『出張アートリーアカデミア』にて、展示会の来場者を前にした生配信ならではの空気感を、是非アーカイブでご覧ください。 ・DAY 1アーカイブはこちら https://artory.co.jp/digital-expo/2204/live-commerce/archive.php?id=1 【DAY 2】Z世代と考える、『コンテンツマーケティング』の理解すべき本質。 2日目は、在学中にARTORYでインターンシップを経験した佐久間将が出演。Z世代の目線から、『インフルエンサー』や『ファンベース』、『オウンドメディア』といったコンテンツマーケティングにまつわる課題をクールに分析。司会を務める佐藤とノンストップで世代間トークを配信しています。 ・DAY 2アーカイブはこちら https://artory.co.jp/digital-expo/2204/live-commerce/archive.php?id=2 【DAY 3】コロナ禍で加速する『オンラインイベント』。今後の行方は? 最終日は、ARTORYの所属タレント井戸萌が出演。毎週木曜日に配信しているレギュラー番組ではアシスタントMCを務めるも、今回はコメンテーターとして参戦。『OMOマーケティング』や『メタバース』、『オンライン展示会』といった、オンラインイベントを題材とした8つのテーマで、いつもとは違った盛り上がりを見せました。 ・DAY 3アーカイブはこちら https://artory.co.jp/digital-expo/2204/live-commerce/archive.php?id=3
-
総合カルチャーサイト『Real Sound』にJOSUKEのコラム記事が掲載されました
株式会社blueprintが運営する総合カルチャーサイト『Real Sound』にコラム記事「“JOSUKE”とは何者か? 世界規模のスケールを確立するシンガーソングライター/起業家、そのキャリアと音楽性に迫る」が掲載されました。記事の内容では、今年1月にリリースされた1stアルバム『Beyond The Sin』収録曲について、1曲ずつ音楽ライターによる専門的なレビューが掲載されています。また、JOSUKEの起業家としての一面にも触れ、株式会社アートリーの存在やATELIER ARTORY(アトリエアートリー)の写真も掲載されています。 『Real Sound』は音楽、映画、ドラマ、テックなどで構成される総合カルチャーサイトですので、是非この機会にその他のコンテンツもお楽しみください。
-
第5回 JapanマーケティングWeek【春】Web・SNS活用 EXPO
2022年4月6日(水)〜4月8日(金)の三日間、東京ビッグサイトで開催される『第5回 Japan マーケティングWeek 春』に出展します。多くの展示会ブースの中でアートリーは「第5回 Web販促EXPO」に出展し、WEB制作やシステム開発、動画制作などのご案内させて頂きます。興味のある方は招待券をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
-
音楽情報サイト「BARKS」にJOSUKEのインタビュー記事が掲載されました
2022年3月14日、ジャパンミュージックネットワーク株式会社が運営する音楽情報サイト「BARKS」にインタビュー記事「JOSUKE、国境を越えた反応を集める“再構築”の芸術。1st AL『Beyond The Sin』」が掲載されました。1月29日にデジタル先行リリースしたJOSUKEの1stアルバム「Beyond The Sin」の収録曲を中心に、MVの制作秘話やアーティスト「JOSUKE」の成り立ちなど8,000文字に渡って掲載されていますので、ぜひお楽しみください。
-
エスビー食品 採用サイト
デザイン / コーディング
-
メキシコのカルチャー雑誌「Revista Hilal Mexico」の特集記事で取材されました
2022年2月1日、メキシコで出版されている総合カルチャー雑誌「Revista Hilal Mexico 2月 - 3月号」に日本人アーティストとして、JOSUKEの特集記事が掲載されました。本誌のインタビューに応えた内容(音楽を始めたきっかけや、音楽に対する思いなど)が、スペイン語と英語で掲載されています。本誌は芸術、ファッションから美容、バイオテクノロジーまで幅広い分野で活躍する人物にフォーカスした特集が組まれており、世界中で活躍している人物が全94ページに渡って紹介されていますので、WEB版をお楽しみください。 [Revista Hilal | Febrero - Marzo 2022] JOSUKE特集ページ - 28P〜35P
-
JOSUKE「セレナーデ (Piano Vibe Remix)」ミュージックビデオ公開
2021年12月24日、Youtubeにて2019年にリリースされた2ndシングル「セレナーデ」をピアノバージョンでリアレンジしたミュージックビデオを公開いたしました。シンプルに再編曲された透き通るピアノのメロディラインは、大人の切なくも甘い恋をドラマティックかつエモーショナルに表現。本映像は「ATELIER ARTORY」スタジオにて、シネマカメラEOS C300にて撮影を行っています。シネマクオリティの映像美とJOSUKEの歌声をぜひご覧ください。 [Information] セレナーデ (Piano Vibe Remix) / Serenade (Piano Vibe Remix) 作詞作曲 (Songwritten): JOSUKE 編曲 (Arranged): 菅原一樹 (Kazuki Sugawara) (anre*f Inc.) マスタリング (Mastered): 吉良 武男 (Takeo Kira) (Mastering Studio TEMAS) 監督 (MV Direction): 佐藤丈亮 (Josuke Sato) (ARTORY Inc.) 撮影 (MV Shooting): 林祐樹 (Yuki Hayashi) (ARTORY Inc.) 編集 (MV Editing): 佐藤丈亮 (Josuke Sato) (ARTORY Inc.) ヘアメイク (Hair & Make-up): 齊藤 薫 (Kaoru Saito)
-
JOSUKE 1stアルバム「Beyond The Sin」デジタル配信版をリリース
2022年1月29日、「JOSUKE」による1stアルバム『Beyond The Sin(ビヨンド ザ シン)』を、プレス版に先駆けてデジタル配信版を先行リリースしました。 本作品は、Apple Music ロシア、イタリアのJ-POPチャートで1位を獲得した「蜉蝣」、フランスで1位を獲得した「夢の中で」などを含めた全11曲が収録。アートリー設立前に活動していたバンド時代の楽曲を、EDMやR&B、オルタナティブと融合させたJOSUKEの過去と現在を結ぶ作品になっています。 ダウンロード配信はもちろん、AppleMusicやSpotify、LINE MUSICなど、ストリーミングでも配信中です。プレス版の発売に関してもホームページで随時お知らせいたします。 配信ストア一覧 iTunes Store / Apple Music / Amazon / music.jp / オリコンミュージックストア / Spotify / KKBOX / うたパス / レコチョク / mora / Google Play Music / YouTube Music / e-onkyo music / LINE MUSIC / AWA / SMART USEN / dwango.jp / OTOTOY / Rakuten Music / my sound / Deezer / Gracenote / Shazam 【メディア実績】 『蜉蝣』 iTunes Store • J-Pop トップソング • イタリア • 1位 • 2020年3月 Apple Music • J-Pop トップミュージックビデオ • ロシア • 1位 • 2019年9月 GYAO! • 930,950回再生 • 2019年9月 『夢の中で』 Apple Music • J-Pop トップミュージックビデオ • フランス • 1位 • 2020年8月 Apple Music • J-Pop トップミュージックビデオ • ロシア • 3位 • 2020年6月 Apple Music • J-Pop トップミュージックビデオ • アウジアラビア • 4位 • 2020年11月
-
事例紹介「展示会DXで新たなユーザー体験を実現するオンラインイベントの新基準」を公開
ARTORYの事例紹介オンラインイベントのカテゴリより「展示会DXで新たなユーザー体験を実現するオンラインイベントの新基準」が公開されましたのでお知らせいたします。アートリーが独自に設計したライブコマースのプラットフォームを用いて、会場から生配信をすることで、これまでとまったく違ったオンラインイベントのUXを実現しました。ぜひご覧くださいませ。