Webサービス開発が得意なARTORY。あらゆるWebサービスを独自フレームワークを用いて迅速に開発
ARTORYでは、独自のフレームワークを使用することで、マッチングサイトやSNS、オンラインサービスなど、あらゆるカテゴリーのWebサービスの開発に対応いたします。例えば、月間100万PVを超える大型サイトから、スタートアップしたばかりのWebサービス開発まで、幅広いサポートが可能です。また、「ビジネス先行のWebサービスをリリースしたい」というニーズにも対応いたします。例えば、「β版のような感じでサービスを開発して、テストマーケティングを兼ねたリリースしていきたい」という場合でもお気軽にご相談ください。

対応領域
- マッチングサービス
- アカウント登録や個別メッセージ機能など、必要な機能を備えたマッチングサイトの開発。
- コミュニティサービス
- 企業のビジネスに合わせたSNSやファンベースマーケティングを目的とするコミュニティサイトの開発。
- 検索サービス
- 特定のカテゴリーや詳細な情報に絞った検索が可能なWebサービスの開発。カスタマイズされた検索結果や個人設定による検索履歴を保存する機能なども提供できます。
- 教育サービス
- オンライン学習プラットフォームやテスト問題サイトなどを開発することで、専門的な知識やスキルを学べるWebサービスを提供。
- コンテンツ配信サービス
- 動画ストリーミングやコンテンツダウンロードなどのサービスを開発いたします。決済機能はもちろん、コンテンツ管理やユーザー管理など、エンターテインメントサービスに必要な機能を提供。
ARTORYの独自フレームワーク開発について

ARTORY独自開発のPHP+MySQLフレームワーク「ゲパルト」
独自システムでスピーディーかつ、カスタマイズ性の高いWebサービスやシステム開発を。イメージするサービスを自由自在に開発します。
ARTORYは、ポータルサイトやSNS、オンライン決済システムなど、数多くのWEBに特化したシステム開発を「PHPとMySQLを用いた独自フレームワーク」で行なってきました。独自で作り上げてきたフレームワークは「100% MADE IN ARTORY」。最小単位の仕組みから開発しているので、システム上で動いている機能を100%知り尽くしています。また、思い描くシステムを自由自在に完成させることはもちろん、スピーディーな開発にこだわり続けてきたことから、無駄のないローコストな開発スキームを持っています。仕様に制約なく、思いきり柔軟に、しかも驚くほどスピーディーにオーダーメイドすることが可能です。ARTORYが最も得意とする領域で、完成した後も安心してアップデートを任せられるビジネスパートナーを目指します。

2019 Japan IT Week【秋】幕張メッセ 第1回 ソフトウェア&アプリ開発展で展示されたゲパルトのタペストリー
アイディアを実現するビジネスプランをご提案
アイディアレベルからのご相談でも問題ございません、Webサービスの企画設計からお任せいただけます。ARTORYでは、創業以来数々のサービスを開発して参りました。クライアントと共にサービスを一から開発し、サービスを育ててきた経験から、Webサービスのビジネスモデルに精通しています。近年ではコンサルティングやサービスの企画に携わるケースも増え、プロジェクトを成功に導くパートナーとして信頼してお任せいただいています。ご予算に合わせた設計の提案も行っております。コストを削減しつつもユーザー体験を損なわない方法を設計いたします。
UI・UXを中心に置いたサービス開発で“使われる“サービスへ
UI・UXを考慮したデザイン性の高いwebサービスの開発が行えるのも、ARTORYの強みと言えます。可変性が高いシステム開発を行っているため、UI・UXを中心に置いた開発が可能です。フレームワークやシステムの制限によりUIやUXが置き去りになり、使いづらいサービスが出来上がってしまうケースもありますが、ARTORYのシステム開発には動作の制限がないため、ユーザーの体験を深く追求したサービスが実現できます。
また、外部サービス連携によるサービスの拡充も可能です。FacebookやInstagram、TwitterといったSNSから、SFA、CRMまで、API連携により外部サービスとの連携も行います。APIの開発も行えますので、自社の基幹システムとの結合もご相談ください。
開発の流れとリリース後の運用
サービスの企画、システム設計から開発に至るまでの間に、認識擦り合わせのための要件定義書、画面設計書、機能一覧といったさまざまなドキュメントをご用意いたします。段階的に完成イメージを共有していくことで、ぼんやりとしていた完成図に、具体性を持たせてより深く落とし込んでいきます。段階段階で意見を吸い上げますので、一つずつイメージを深めながら一緒にサービスを作り上げていけます。また、ご要望に応じたドキュメントのご用意も行なっております。
また、開発したサービスの運用も行っています。セッションリプレイを使用したUI・UXの分析・改善や、サービスの展開に合わせた機能の追加拡充が可能です。ハイブリッドアプリを使用した、将来的なモバイルアプリ化も可能です。モバイルアプリ内に組み込むためのWebアプリケーション開発も実績があります。
大規模サービス運用のためのサーバー設計と、安全なWebサービスを実装するためのセキュリティ対策
提携先企業との連携により、大規模サービス運用を前提としたサーバー設計、構築もご提案しています。メディア掲載といったアクセス集中に対応するために、スケール可能なクラウドサーバーのご提案からCDNを利用しての方法まで、状況に応じたご提案・運用サポートが可能です。
セキュリティ対策については、独立行政法人 情報処理推進機構 IPAの提唱する「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」に準拠した開発方式で開発を行っています。また、外部の脆弱性診断サービスによるチェックをご希望の方へのご提案も可能ですので、お気軽にお申し付けください。
WORKS事例紹介
-
メタバース開発
比叡山バーチャル延暦寺 メタバース
- CLIENT:
- 株式会社アートリー
-
Webサービス開発
おいしいをつくろう BtoBシステム
- CLIENT:
- 服部香料株式会社
-
Webサービス開発
相席ナビ ポータルサイト
- CLIENT:
- 株式会社AOI
-
Webサービス開発
JOIN移住・交流&地域起こしフェア2021
- CLIENT:
- 「JOIN移住・交流&地域起こしフェア2021」運営事務局
-
Webサービス開発
Happy Walk ポータルサイト
- CLIENT:
- 東新住建株式会社
-
Webサービス開発
メシ会 マッチングサービス
- CLIENT:
- 株式会社AOI
-
Webサービス開発
本の要約サイト flier(フライヤー)
- CLIENT:
- 株式会社フライヤー
-
Webサービス開発
SQUARE マッチングサービス
- CLIENT:
- 株式会社スタートレ
-
Webサービス開発
リフレクトレンタル 機材レンタルサービス
- CLIENT:
- 株式会社E-レクト
BUSINESS 事業一覧
RECOMMEND おすすめ事例紹介
HILIGHTSハイライト
-
展示会出展に伴いブースをDX化。東京ビッグサイトからOMOマーケティングを実施
#展示会DX# ライブ配信サービス開発# DX推進# OMOマーケティング# オンラインイベント
-
伝統文化をデジタルアートに。絢爛たる「着物マッピング」制作の舞台裏
#地域文化創生# 映像制作# プロジェクションマッピング# デジタルアート
-
JOSUKE 1stアルバム「Beyond The Sin」デジタル配信版をリリース
#コンテンツ開発# アルバムリリース# アーティスト# JOSUKE
-
4つの映像を同時配信した豊川稲荷の初となるオンラインイベント
#ンラインイベント# ライブ配信# ライブコマース# 地域文化創生# アイソメトリック
-
マルチメディア制作のクリエイティブ拠点『アトリエアートリー』誕生のルーツを語る
#自社スタジオ# インターネットテレビ局# インタビュー# アトリエアートリー